プレゼントといえば冬場ではマフラーって定番ですよね。定番だから無難かといえば、実はそうでもありません。
誕生日の手作りマフラーに賛否
好きな相手にあげるからと頑張って手作りマフラーを作ってもちょっと引かれてしまうことになる場合もあります。
彼氏・彼女にあげる
付き合っている相手に手作りが好きな人が誕生日合わせて作ってくれるというのは、とても羨ましい幸せなエピソードになります。
彼氏の誕生日なので手作りマフラーをプレゼントしたら喜んでくれました🧣😍 pic.twitter.com/NhWrau9CJI
— 👓とひかり (@cutekyabaria) December 1, 2018
付き合ってないけど好きだからあげる
付き合っていない場合に告白っぽい思いも込めて、手作りのマフラーを渡すということもありますね。しかし、残念なことに相手が100%喜ぶとは限りません。
優しさから受け取ってくれてもその人に付き合っている人がいれば、喧嘩の原因になってしまうかもしれません。
手作りのものはマフラーに関わらず親密な間柄になってからの方がいいでしょう。余計なもめ事を起こさずにすみます。
友だちにあげる
友だちに誕生日プレゼントとして手作りマフラーをあげるというのはよくあることです。
しかし、最近は手作り自体をしない人が増えてきて作ったものをもらったことがない人はびっくりする可能性もあります。
この温度差の部分は仲のいい友だちであればどういった反応をするかわかると思うので、人によっては手作りでないものが好みの人もいるので、相手を見てから判断するようにしましょう。
「手作りマフラー&誕生日プレゼント」ネットでの反応
朝起きてから、息子くんに渡された誕生日プレゼント(*^_^*)
手作りマフラー、ありがとう♪ pic.twitter.com/an47Go38aH— 西村ちなみ (@china_alfafa) November 21, 2014
makoちゃんに貰った誕生日プレゼント♪手作りマフラー!!可愛い~~!マイコ、カンゲキ! pic.twitter.com/nwZHqgqS
— maiko-마이코 (@Corr112Won) December 2, 2012
Sにひと足早く誕生日プレゼント
本人が誕生日プレゼントなんかいらねぇと言い張るので
必死に隠してきたサプライズの手作りマフラーを渡したら喜んでくれた pic.twitter.com/kRYGDtRdpa— れあ (@ReA0v0Yui) September 2, 2017
20歳になりました〜。やっと未成年解放された。まあちゃんありがとう手作りマフラー手作り料理。愛用させていただくね。ご馳走様。誕生日って無敵になった気分ですw pic.twitter.com/ZWOjynHTzn
— 松谷亜斗夢 (@0229at) November 29, 2014
体験談:心のこもった思い出のマフラー
いくつになっても貰えると嬉しい誕生日プレゼントですが、皆さんは今まで生きて来た中で誕生日プレゼントで1番嬉しかった思い出はありますでしょうか?
本当に心から嬉しかったプレゼントはずっと大切にしたい品ですから、私も思い出の品は今でも普段の生活で使用したりしています!
何が貰えるか分からないワクワク感も誕生日プレゼントの魅力ですが、例え貰える物が分かっていたとしても嬉しさは変わらないんですよね。誕生日プレゼントって不思議だなぁと思います。
私も今までに数多くの誕生日プレゼントを主に両親や親戚などから頂きましたが、私が最も心に残っている誕生日プレゼントは、高校2年の17歳の時に親しかった友人から貰ったプレゼントです。
誕生日プレゼントと言えばお店等でお金を出して買うイメージが強いと思いますが、私が貰ったプレゼントはなんと友人が自分で作った手作りのマフラーでした!
6月と言えばもう夏ですから、夏なのにマフラー!?とちょっと笑ってしまいましたが、貰ったマフラーを見れば作るのがどれ程大変だったかは一目瞭然でしたね。
お裁縫などの器用な作業が得意な友人でしたのでしっかりと丁寧に編まれており、長さも2 3人で巻ける様な長いマフラーでした。とっても暖かくて6年経った今でも大切に使っています。
心がこもっている誕生日プレゼントは貰えるととっても嬉しいですが、生まれて初めての手作り物のプレゼントでしたので、私にとっては最高の誕生日の思い出になった体験でした!
こんな品を頂いたのにも関わらず、私の方からは毎回友人の誕生日プレゼントはお店で購入した物ばかりでしたので、何だか少し申し訳ない気分にもなってしまいました。
ハンドメイドの品は私も実際に作ってみた事がありますが、ひたすら同じ地味な作業の繰り返しでとても根気が必要なんですよね!ですから、手作りのプレゼントを貰えるという事はそれ程大切な存在だと思われてる証拠だと私は思います。
クリスマスプレゼントで彼氏に手作りの手袋やマフラー またはセーター等を送る女性の方が多いのも、大切な存在と言う気持ちを相手に強く伝えたいからではないかと私は感じます。
友人から頂いた誕生日プレゼントの思い出話ですが、実は一つ面白かった出来事もありました!友人から後々直接聞いたのですが、自分が作ったマフラーにあまり自信が無かった為、念の為にと1つお店で購入したマフラーも用意していたそうです。
手作りですから使ってみたらすぐ破れたりや、色が気に入って貰えなかったりした時に身代わり的な感じで渡すつもりだったらしいです!うーん、確かに自作した物ってすぐ壊れてしまう場合がありますから気持ちは分かるけど、苦労して作ってくれた品が壊れてしまった後に貰っても、嬉しさは少し弱くなってしまいますね!
大切な人に送る誕生日プレゼント、皆さんは今年はどんな品を貰ったりプレゼントしたりしましたか?今ではお店でも様々なデザインの沢山の品が販売されていますから、プレゼントを選ぶだけでも大変です。
渡した時喜んで貰えるかな?などの不安もありついつい時間を掛けて選んでしまいますが、それもまたプレゼント選びの醍醐味かな?と私は思います。一年に一度きりの貴重な日ですから、相手がどんな物が好みなのかを密かに調べたりするのも良いかもしれませんね!
住んでいる場所が離れている為その友人には今年はプレゼント出来ませんでしたが、来年は必ず会えれば1番ですが、最悪宅配便等を利用してでも誕生日プレゼントを渡してあげたいと、このマフラーを見ていて強く感じました。手作りは私には厳しいですが、今度は逆に私の方から思い出に残る品をプレゼントしてあげたいです!